手相の見方「知能線が枝分かれ(二股)してると!?」

比較的よく知られている手相の見方の中でも、知能線となると、「知能線ってどこだっけ?」という方もよく見受けられます。また、頭脳線という呼ばれ方をすることもあります。知能線と頭脳線は、同じものなので、手相の本などで「頭脳線」と書いてあっても、知能線のことだと思ってくださいね。

スポンサーリンク

さて、知能線は、親指の付け根と人差し指の付け根の間から、
小指側のてのひらの側面に向かって延びている線です。

といっても、この線には長さに個人差があり、
小指側の手のひらの側面のほうまで延びている場合もあれば、
手のひらの真ん中のあたりで消えている場合もあります。

長くないからといって心配するものではありません。

ただ、そちらの方向へ向かっているのが知能線ですよ、ということです。
長短によって特徴はありますがそれはまた、別項目でお話しましょう。

さて、知能線の先が枝分かれしている場合ですが、
これは、枝分かれの度合いによって、
手相の見方がわずかですが異なります。

大きな枝に枝分かれしているのか、それとも、細かく、
小さくふたつに枝分かれしているのか?を見てください。

どちらでしたか?

まず、大きくふたつに枝分かれしているという場合ですが、
これは、「二又知能線」などと呼び、二重知能線のひとつです。

スポンサーリンク

二重知能線というのは、知能線のすぐ横に、
虹のように寄り添って、もう一本の知能線が走っているもの。

知能線が半ばから大きく枝分かれしている、というようなときは、
二重知能線と同じような意味です。

結論から言うとこれは、多芸、多才の相で、
二足のわらじを履いて成功したり、
副業を持って本業と両立させたり……と、
さまざまな才能を持った相なのです。

一方で、知能線の先が枝分かれしているが、
あまり大幅に分れているのではなく、
ちょっとだけ分岐している……というようなときには、
創意工夫にあふれた人である、という手相の見方をします。

多才の一種とみてよいでしょうけれども、
困難が生じても色々な手法を試して
成功の道を探ることのできる才能があります。

問題の解決能力も高く、人から頼りにされることも多いことでしょう。

手相一覧の目次に戻る

スポンサーリンク

コメントを残す

サブコンテンツ

このページの先頭へ